【参加費無料】スポーツの日記念事業イベント/10月9日開催

  • スポーツの日記念事業イベント

麻生スポーツセンターでは、2023年10月9日(月)にスポーツの日記念事業イベントを開催いたします!

当日は、元オリンピアンによるバレーボール教室、武道体験、ニュースポーツ体験などいろいろなスポーツを無料で行うことができます!
また、13:00より研修室にて特別講話『歯科講話』を開催します。ぜひご来場ください!

※★は事前予約が必要です。

〇大体育室
★9:15~12:00 初心者大歓迎!元オリンピアンによる特別イベント『子供バレーボール教室』
~みんなでバレーボールを楽しもう~(小学生/50名)
【特別講師】江上由美さん(ロサンゼルス、ソウル)、永富有紀さん(アトランタ)、齋藤信治さん(北京)、大友愛さん(アテネ、ロンドン)

 13:00~15:00 バウンドテニス体験会(小学生以上)※用具貸出有
 15:30~20:00 バドミントン開放(小学生以上/3面)
 15:30~20:00 バスケットボール開放(経験者または中学生以上/1面)

〇小体育室
 9:30~12:00  ニュースポーツ体験(ボッチャ、ファミリーバドミントンなど)
 13:00~14:00 ボディコンバット特別レッスン(中学生以上/50名)
 14:00~15:15 ボディバランス特別レッスン(中学生以上/50名)
 16:00~19:00 卓球開放(小学生以上/10台)

〇武道室 ※小学生以上/各20名
★9:30~11:15  剣道体験・柔道体験 ①9:30~  ②10:15~
★13:00~15:15 空手体験      ①13:00~ ②14:30~

〇研修室
 10:00~13:00 骨密度測定
 13:00~14:30 歯科講話(定員50名)

〇2Fロビー
インボディ測定会
 ①10:00~11:00
 ②13:00~14:00
 ③15:00~16:00

〇トレーニング室
終日無料開放(中学生以上)

★は事前予約が必要な種目です。
ご確認の上、受付窓口または下記電話番号まで前日までにお申し込みください。
TEL 044-951-1234

【期間限定!】卓球ウェア・小物類特別セール開催中!9/2(土)~9/21(木)

  • 特別セール

麻生スポーツセンターでは卓球用品ブランド「VICTAS」のウェアや小物類を20%~55%OFF(一部商品を除く)で販売しております。「VICTAS」はJTTA派遣の卓球男子日本代表ウェアのオフィシャルサプライヤーです。是非お買い求めください!

《開催期間》 9月2日(土)~21日(木)
《販売場所》 受付前
《販売時間》 9:00~20:00

琉球古武道同好会

  • 武道

琉球古武道信武館の琉球古武道と空手の稽古をしております。
ご興味がございましたらお気軽に無料体験にいらしてください。
今のところ、麻生スポーツセンターでは、
水曜日の16時30分から18時30分に稽古をしておりますが調整可能です。
⋆補助としてzoomでの筋トレも行っております。

指導員 田中久美子(四段)

7月17日(月・祝)実施 あさおスポーツまつり活動報告

  • あさおスポーツまつり

7月17日(月・祝)にあさおスポーツまつりを開催いたしました。
トレーニング室、スポーツフィットネス吹矢、ヨガ、卓球、ボディコンバットの無料開放を
いたしました。
当日は約350名の方にご参加いただき、誠にありがとうございます。
来年もあさおスポーツまつりを開催いたしますので、是非ご参加ください。

明倫館

  • 剣道

「礼(れい)にはじまり 礼(れい)におわる」

これは剣道で一番大切なことです。
礼とは「礼儀(れいぎ)」つまり「相手を大事にする心」のことです。
明倫館は小学生の剣道クラブ。みんなではげまし合い、心と体をきたえています。

明倫館は小学生の剣道クラブです。
「礼」を大切に、相手を思いやる心を育み、「強く・正しく・美しい」剣道を目指して、日々稽古に励んでいます。
男女年齢関係なく、いつもお互いを励まし合える関係性が、明倫館の良さだと思います。
とにかく刀が好きな子、礼儀を身に付けたい子、友だちを作りたい子、剣道を始めるきっかけはそれぞれです。
まずは、体験で剣道を身近に感じてください。ご連絡お待ちしております。

【連絡先】
明倫館
meirinkan2021@gmail.com
お気軽にお問合せください。

【稽古日・場所】
日曜日   16:00~17:30 南百合丘小学校体育館
隔週月曜日 18:00~19:30 真福寺小学校体育館
隔週土曜日 18:30~20:00 長沢中学校体育館

【会費・道具】
月会費
¥2,000
剣道具 中古品の貸出しがあります。

明倫館

7月17日(月・祝)あさおスポーツまつり開催‼

  • あさおスポーツまつり

7月17日(月・祝)にあさおスポーツまつりを開催いたします。
トレーニング室、ヨガ、卓球、ボディコンバットを無料開放いたします。

【小体育室】卓球 9:00~12:00
        ボディコンバット 14:00~14:50

【トレーニング室】終日無料開放
        インボディ測定会 ①10:00~10:45 ②13:00~13:45

【武道室】スポーツフィットネス吹矢 9:00~12:00
     ヨガ ①9:30~10:30 ②11:30~12:30

区役所地域振興課では、第2回麻生区ボッチャ大会の申込を受け付けております。
【申込期間】6月15日~7月7日
【問合せ先】区役所地域振興課 ☎044-965-5223

障害者スポーツプログラム 水泳教室

  • 障害者スポーツ 水泳教室

障害のある方が身近な地域でスポーツに親しめるように、
スポーツセンター等で水泳教室を行います。

【日程】令和5年7月23日(日)~令和6年2月18日(日)
    第一期(7月23日~8月20日)、第二期(9月30日~2月18日)

【会場】多摩スポーツセンター、井田プール

【内容】初心者コース:顔つけ等の水慣れ
    経験者コース:泳力向上のための泳法指導

【参加資格】下記の全ての条件を満たす方
      1)川崎市内在住、在学、在勤の障害児・者(就学時以上)またはそれに準ずる方
      2)日常会話程度の会話や意思疎通が可能で、更衣や排せつ等
(紙パンツ使用者は不可)の日常生活動作が自立している方
      3)初心者コース:入水に問題がない方
        経験者コース:25m以上続けて泳げる方

【参加定員】各コース5名ずつ(応募多数の場合は選考とします)

【申し込み方法】参加申込書に必要事項を記入し、
        第一期は令和5年7月2日(日)、第二期は令和5年8月27日(日)
        までにFAXまたは郵送で申し込んでください(期日必着)

【持ち物】水着、水泳キャップ、ゴーグル等(水着、水泳キャップは必須です。)

障害者スポーツプログラム

  • 障害者スポーツ

障害のある方が身近な地域でスポーツに親しめるように、
麻生スポーツセンターでは障害者スポーツの体験会を開催します!!

川崎市内に在住・在学・在勤で障害者手帳を持っている方(就学児以上)であれば、
どなたでも参加できます。

【内容】ボッチャ、卓球バレー、ニュースポーツ体験

【開催場所】麻生スポーツセンター 小体育室

【開催日程】2月3日(土)12:35ー14:45(受付  12:30~)

※参加には事前申込が必要です。申込期限は開催日の14日前までとなります。
※当日参加はできません。
※申込人数に応じて、体験時間が1時間ごとの2部制(下記参照)になることがあります。
 ①12:35~13:35 ②13:45~14:45

「令和5年度障害者スポーツプログラム 障害者スポーツ体験」参加申込書に
必須事項をご記入いただき、開催日の14日前までに、川崎市障害者スポーツ協会まで
郵送(申込期限までの消印有効)またはFAXで提出してください。
体験への参加が可能な場合のみご記入いただいた住所、連絡先に通知を送付いたします。